2016年11月1日火曜日

GPS QZSSロボットカー 2016への参加

今年は、 APM 2.6を利用して ArduRoverでの参加。

簡単にできた。

(1)ラジコンカー
(2)APM 2.6 又は2.8 (Pixhawkも利用できるはず)
(3)ラジコンプロポ(T8Jを利用、4ch以上必要)
(4) APM planner 2.0 と それを動かすパソコン
(5)モバイルバッテリー(USBで5V出力、APM用)
(6)ラジコン用7.2Vバッテリー(と充電器)
(7) GPS+磁気コンパス モジュール
(8)ジャンパーワイヤーキット(オスーオス、メスーメス、それぞれ10本程度)
(9)USBケーブル(A-microB、APM用)

以上が利用した機材。

ちなみに、お値段は、
(1) 1万円くらい
(2) 5千円くらい
(3) 2万円くらい(安いのを探し中、無線の技適は重要)
(4) 無料
(5)千円ぐらい
(6)2千円ぐらい、(1)でタミヤのXBシリーズを購入するとついてきたもので可。
(7)5千円ぐらい。
(8)五百円ぐらい。
(9)300円ぐらい。(5)に付属しているのでか

これは、4万円超えてますね。
でも、ラジコンカーとプロポをなんとかできれば、 1万円ぐらいで済ませられそうです。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿