2014年3月26日水曜日

beaglebone への RTKLIBのインストール


ネットにつながっていれば、ちょー簡単。
http://tstur.com/2011/10/installing-rtklib.html

wget http://www.rtklib.com/prog/rtklib_2.4.2.zip
unzip rtklib_2.4.1.zip
cd rtklib_2.4.1/

念のために、GCCをチェック
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install automake
sudo apt-get install checkinstall
sudo apt-get install liblapack3gf
sudo apt-get install libblas3gf

コンパイル
cd app/
sudo bash makeall.sh

ね!

2014年3月7日金曜日

SiGe GN3Sv3 を windows8へインストール 

SDRーGPS受信機のデバイスドライバーがインストールできないので、ネットで調べた。

デジタル署名が無いかららしい。
管理者権限になって、デジタル署名なしのインストールを選べるようにすればOK.

Windows8/8.1で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法
http://freesoft.tvbok.com/win8/testmode.html  を参考にしてテストモードに変更した後で、

デバイスドライバの修復のやり方で、デバイスドライバのディレクトリを指定したら、
無事にインストールが終了。

ちなみにチャームとは、
http://www.lifehacker.jp/2012/12/121224windows_8.html のこと、
Win+i でも表示可能。

コマンドモードを管理者権限で動かすには、 Win+x で メニューをだして、
管理者権限のコマンドプロンプトを選ぶとオッケー。

再起動すると通常のモードで立ち上がる。
やっぱ、Windows8はクールだぜ。